栄養課

栄養課紹介

食の安全を第一に考え、管理栄養士から栄養士、調理師等で入院患者様へ医療の一環としての個別対応の食事療法(食事療養)や栄養管理を行っています。
昭和63年4月1日より日清医療食品株式会社と契約し、佐賀県第一号の委託病院となりました。現在は病院側(管理栄養士3名)、委託側(管理栄養士1名、栄養師1名、調理師4名、パート2名)の計11名のスタッフが働いています。

             

栄養課の理念

真心のこもった治療食の提供

 

栄養課の基本方針

  1. 安全でおいしく、医療の一環としての食事提供に努めます
  2. 食事サービスの充実や栄養管理を行うなど個別対応に努めます
  3. 食中毒を起こさないよう、専門職としての知識習得に努めます
  4. 食事療法(食事療養)の必要性を理解して頂くため十分な栄養指導を行います

基本方針 ワタキュ-グループ

私たちは創業時の原点にたち還り、

  • お客様には仕事をさせて頂いている
  • 仕入先には売って頂いている
  • 協力企業の方々には仕事をして頂いている
  • 会社のみなさんには働いて頂いている

という感謝の気持ちと謙虚な姿勢で何事にも接する社風を醸成するとともに、
誰もが思いやりの心を持ち、互いに協力し、人に誇れる立派な会社に勤めて良かったと思える
グループにする以上を礎としてワタキューグループの強固な石垣を構築するため社是を「心」とする

栄養課の取り組み

管理栄養士は入院時に患者さんやご家族に直接お会いし、栄養管理計画書作成し、医師や他部門と連携を図りながら一人ひとりに合った食事を提供しています。
スクリーニングを行い、高度栄養不良の方はNST介入し、栄養量や栄養補給法の検討、経口摂取移行に向けて話し合い、栄養状態の改善を目指しています。また、治療食提供の患者様には、病院の食事に慣れてもらう為、きめ細かな栄養管理を行い、食事療法の必要性を理解して頂くよう努めています。

四季を感じる行事食紹介

  

       七草粥                 ひなまつり            お花見御膳

 

       七夕御膳            土用の丑の日

 

栄養指導

※外来栄養指導 場所 栄養指導室 時間 9:30~17:00
※集団栄養指導
糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)の方に対して管理栄養士が「栄養・食事・調理や食生活全般」について試食などを取り入れながら行う栄養教室です。
食事療法に興味がある方のご参加をお待ちしています。
食生活を一緒に見直しましょう!!

問い合わせ:佐賀リハビリテーション病院  TEL 0952-25-0231

                      栄養課 冨吉・夏秋・上瀧

 

 

 

 

   

 

(C)SAGA REHABILITATION HOSPITAL.All Rights Reserved.